横浜の標識と区境、風景などを集めたブログ

横浜市にある道路標識とカントリーサイン、さらに区境の魅力や横浜の風景などを集めています。

区境ハンター、準備の旅③

f:id:chigusaflower:20211113094741j:image

アイキャッチ画像がいきなりこれ。

という訳で、区役所巡りの旅第3弾は

 

市営交通ぶらり途中下車の旅

 

これ1枚あれば地下鉄とバスが乗り降り放題

さて、どんな珍道中が待ってる?


f:id:chigusaflower:20211113094749j:image
f:id:chigusaflower:20211113094739j:image

上大岡駅スタート、まずは戸塚から。

こういうオシャレな庁舎、いいなぁ。


f:id:chigusaflower:20211113094757j:image
f:id:chigusaflower:20211113094817j:image

次は港南区、ここは磯子区区境ハンター仕事で今後もお世話になりそう。

この後、一路センター南駅まで。

急行がまだなので41分の長旅…。

 

やっぱり新しくてキレイだった都築区役所

f:id:chigusaflower:20211113094810j:image
f:id:chigusaflower:20211113094834j:image

駅前は映えスポットが多い、そして多分街もだろう。

あーいいなーもうちくしょうー!

今日の目的もあくまで地図集めなので、それが済むまでは我慢。
f:id:chigusaflower:20211113094734j:image
f:id:chigusaflower:20211113094807j:image

 

駅前の紅葉に見とれながらも次の目的地へ。

ここからグリーンラインへ、人生初。
f:id:chigusaflower:20211113094737j:image

カタカナと色でとてもスッキリと分かりやすい。

表示板としては優秀。

 

さてここでちょっとしたハプニングが。

この後、川和町で降りてバスにて青葉区役所、そこから中山に向かい緑区役所にと考えていた。

 

時刻表アプリを見ながらある程度計算してたから、ほとんど待たずにバスが着た。

しかし1日乗車券を見せるも、乗れず。

そう、なぜならこのバスは

東急バスだから

f:id:chigusaflower:20211113100109j:image

しかもこの「市」の字、私は市営の市と勘違いしてた。

この場合の市は、青葉区役所最寄り駅である、市が尾の「市」

あーもー、紛らわし!

と同時に、市営の場合は頭に何もつかない。

なんでこんなことに気づかなかったのだ私のバカバカ…。

 

てことで、気を取り直して行程を変更。

先に緑区役所に向かうこととした。
f:id:chigusaflower:20211113094754j:image

ズーラシアの最寄り駅、あー動物見たいけどまた我慢。

それにしても、オカピの足って意外と小さいのね。

f:id:chigusaflower:20211113094801j:image
f:id:chigusaflower:20211113094732j:image

せっかくなのでカワイイオカピも一緒に。

 

この後青葉区役所に向かうがここからが少しややこしい。

別に1日乗車券にこだわらなければ、中山からJRで長津田まで行き、そこから東急で市が尾に向えばいいのだ。

しかし、それは何か気が進まないのだ。

せっかくの1日乗車券なのに、コイツを使い倒さないでどうする。

しかもまだバスには乗ってない。

何とかしてこの1枚で済ませたい。

と、先程の東急バス勘違い事案を少し呪いながら(東急は何も悪くないのだが、笑)思った。

 

調べてみたところ、都築ふれあいの丘から市が尾駅行きのバスが出てる!

ということで再びグリーンラインで戻り、バスを待つ。

それほど待たずにスムーズに市が尾駅まで到着。
f:id:chigusaflower:20211113094820j:image
f:id:chigusaflower:20211113094804j:image

区民じゃなくてごめんね。

 

この時点で時刻はちょうど12時、そろそろお腹も減りだした。

さてどうするか。

少し我慢して区境グルメまで待つか、それとも市が尾で手っ取り早く済ませるか。

人気の田園都市線の住宅街駅とのことで、グルメスポットには困らない。

 

ところがここは東急の楽園、駅に乗り入れるバスの8割が東急バスだ。

まずは市営バスの時刻表と行き先を調べる必要がある。

すると…、市営バスの行先は先ほど乗ったふれあいの丘経由のセンター南、または中山駅に行く2つ。

センター南方面へはこの時間帯で30分に1本、次発までの待ち時間約20分…。

モグモグタイムには中途半端、それどころかゆっくりしたお店だと間に合わない。

むー…どうすれば。

そうこうしているうちに、隣の乗り場に中山駅方面のバスが。

遠回り方面だが20分無意味に待つよりマシ。

そう思って乗り込んだ。

 

実はこの2本のバス、見花山という停留所まで同じコースで、そこから二手に別れる。

そしてこの何とも美しい響きの地名、区境ハンターを目指した当初から注目してたので密かに知っていた。

なぜなら、ここは青葉区と都築区の区境の1つ。

初めて横浜市のマップを買ってまず調べたのは自宅から遠いところ、気軽に行きにくい場所ほど事前準備を念入りにして、できるだけスムーズにできると安心だ。

さらに18区をあいうえお順に並べると青葉区は1番に来るので何となくインパクトがある。

ついでに言うと、私自身が小学校の4年間をたまプラーザで過ごし、そこが当時緑区青葉区に変わった時の驚きを覚えていたから。

 

その時、先ほど見た景色のことを急に思い出し、途中下車して区境グルメを探すことにした。

その景色とは
f:id:chigusaflower:20211113094751j:image

はい出た!区境

昨日の泉区に続き、青葉区お初区境撮り。

ここは公園のすぐそばで、しかも落ち葉がいい感じに散らばってちょっとバエる感じになった。

f:id:chigusaflower:20211113123009j:image

反対の都築区方面も。

この地域は電柱電線がなく、街並みも大変整備されてスッキリ。

電線地中化推進派としては、羨ましい限りの整いぶりだ。

 

さて区境グルメだ。

この地域については既に少し調べていたので、今回は迷わずここにした。
f:id:chigusaflower:20211113094744j:image

パッパパスタ、チェーン店だがここのパスタは美味しい。

こちらも後日、区境グルメとして紹介するので、今回はこのくらいにしよう。

 

お腹が満たされ、時間も時間なのでそろそろ帰る。

この時もまた、センター南ではなく中山駅行きが先に来た。

途中、夕焼け橋という魅力的な橋があったり、富士山が見えたりと、車窓からの眺めもなかなかだ。

ただそこそこ混んでいるバスの車中でカメラを向けると目立つので、残念ながらこの時も我慢。

かと言って、途中下車の体力は流石にもう残っていない。

なんだかんだで歩数計も12,000歩と、思いのほか増えている。

 

中山駅からまた大回りしてセンター南、そこから普通列車湘南台行きに乗り、うとうとしているうちに無事帰りついた。

 

今日集まった地図は5区、これで残りは5区となった。

週末は市役所は休み、週明けからまた楽しんでこよう。

区境ハンター、準備の旅②

18区のうち4区の紙地図をゲット、残り14区を少しでも揃えるべく、連日旅を続ける。

2日目は

相鉄線ぶらり途中下車の旅

f:id:chigusaflower:20211112185729j:image

 

千種は相鉄線の1日乗車券を手に入れた!
f:id:chigusaflower:20211112185808j:image

760円で全線乗り降り放題。

さて、どんだけお得なのか、楽しみだ、ニヒヒ。

 

横浜駅をスタートし、まずは1番近い保土ヶ谷区役所へ。

最寄り駅は星川。
f:id:chigusaflower:20211112185745j:image

f:id:chigusaflower:20211112185755j:image

 

ついでなので、周辺の気になったものたちを。
f:id:chigusaflower:20211112185727j:image

ご存知ない方のために。

帷子川と書いて「かたびらがわ」と読みます。

鬼滅の刃のあのキャラと語感が似てますが、何の関係もありません。
f:id:chigusaflower:20211112185735j:image

帷子川には自然がいっぱい。

鮎がいるとか、ちょっとすごくない?

あ、間違ってもイノシシ頭のバケモノはいないのでご安心を。

なお、個人的に頭に残った部分を拡大。

f:id:chigusaflower:20211112190631j:image

デデッポーポーというオノマトペが妙に斬新だと思いました。

f:id:chigusaflower:20211112185818j:image

まさか、店員さんの挨拶が「ウィッシュ!」てことはありませんよね?

 

くだらないことを考えるのは止め、次は西谷駅に。

ここに止まるにはある考えがあった。

駅前は交通量の多い16号線、西に進むとこんな長閑な一画も。

f:id:chigusaflower:20211112185801j:image

さらに西へと進むと…はい、出ましたよ。
f:id:chigusaflower:20211112185732j:image

元々ここは地図で調べていたので、まさに出逢うべくして出会ったカラミーア。

もちろん、反対側も忘れない。

f:id:chigusaflower:20211112185821j:image

カメラを向けたその時、なんと新幹線が!

そう、ここは横浜市で唯一(たぶん)区境と新幹線のコラボ写真が撮れる場所だ。

今回は時間も機材も限られていたためこのような写真になったが、これは再来の価値がありと見た。

 

撮り鉄と区境ハンターと乗り鉄という、3つのマニアを堪能しながら、旭区役所のある鶴ケ峰に到着。
f:id:chigusaflower:20211112185758j:image
f:id:chigusaflower:20211112185750j:image

旭区のマップは縦長で、ちょうど昨日もらった中区のと同じタイプ。

 

旭区役所を後にさらに西進、三ツ境瀬谷区役所へ。
f:id:chigusaflower:20211112185743j:image

消防署と隣接してますが建物が新しく、映えます。

窓のリフレクションもいい感じ。
f:id:chigusaflower:20211112185816j:image

 

三ツ境を後に、二俣川に戻って一路、いずみ野線へ乗車。

そこからまたもや考えがあり、すぐ隣の南万騎が原で降車。

勘のいい方はもうお分かりですかね…?
f:id:chigusaflower:20211112185806j:image

ええ、もちろん区境ですよ。

泉区の標識はお初です。

 

この時点で昼の12時、本来ならこの近くの満月屋というお店でお楽しみモグモグタイムの予定でしたが、木曜日定休。

やむなくYahooマップを検索すると、隣の緑園都市駅に素敵な中華料理店が。
f:id:chigusaflower:20211112185740j:image

とーたる、という可愛らしい名前のお店でした。

感想については、ここでは5段階中の5とだけ申し上げます。

後日、区境グルメで詳しく語ります。

緑園都市駅、初めて降りたけど街が大変整備されてて美しい。

写真をたくさん撮りたくなったが今回は別の目的があるので、バエル標識くらいにとどめよう。
f:id:chigusaflower:20211112185753j:image

てことで、また来る待っててね、緑園都市よ!

 

園都市を後に、泉区役所のあるいずみ中央駅へ。
f:id:chigusaflower:20211112185803j:image
f:id:chigusaflower:20211112185748j:image

ここの区役所も新しくてキレイだったが、思わず映り込んでしまった。

駅前の大通りを西の方に進むと…
f:id:chigusaflower:20211112185813j:image

富士山ー!

この日は風が強かったので、午後の時間帯でもまあまあ綺麗に見えた。


f:id:chigusaflower:20211112185737j:image

終着の湘南台駅へ。

この日にゲットした紙地図は4区、残りは10区。

しかし1日かけて相鉄線を満喫し切ったのが、何よりの収穫だ。

相鉄線沿線は全体的に閑静な住宅街が広がっているが、隠れた名店や雰囲気のいいスポットが実は結構ある。

観光地以外の横浜の魅力を知りたいなら、ぜひ相鉄線ぶらり途中下車の旅をオススメしたい!

区境ハンター、準備の旅①

実はここ2日間、ある準備のためにいつもと違う旅をしている。

題して

 

横浜市18区の紙地図、全て集めるまで終われまテンの旅

 

これは何のために行うかというと、18の各区境の状況をより詳しく知りたいため。

市販されているのは横浜市全体のマップまでで、区単位のものは各区役所の窓口でもらうより方法がない(市役所担当課確認済み)。

じゃあ集めちゃおうぜ

ということで、ちょっとイレギュラーな旅をすることになった。

 

新しい仕事のために、磯子区は既に手に入れている。

f:id:chigusaflower:20211111164513j:image

残るは17区、磯子駅に降り立ってまず思い浮かんだのが、バスで南区役所に向かうルート。

え?そこ根岸線で関内やないんかーい!

とツッコマれそうだが、そこにはある考えがあったから。

 

で、さっそく駅前から京急バスに乗り、南区総合庁舎へ。

f:id:chigusaflower:20211111170720j:image

f:id:chigusaflower:20211111153254j:image

無事ゲット。

役所をあっという間に後に、次の目的地へと進む。

f:id:chigusaflower:20211111170739j:image

横浜橋商店街、うう、寄りたいけどガマン。

f:id:chigusaflower:20211111170759j:image

ある考えとはシェアサイクル、南区役所のある阪東橋と関内はとても近いので、こうした方が効率が良くね?と思ったから。

ほんと、どんだけ好きなんだよシェアチャリ。

一路、中区役所に向かう途中
f:id:chigusaflower:20211111171132j:image
f:id:chigusaflower:20211111153238j:image

区境発見

なんか呼ばれてる、さすが区界ハンター。


f:id:chigusaflower:20211111153249j:image
f:id:chigusaflower:20211111153301j:image

中区役所に到着、無事ゲット。

ここからは西横浜にある西区役所までちょっと長旅。
f:id:chigusaflower:20211111153309j:image

関内から桜木町を目指し、高島町あたりで左折し戸部方面へ。ルートは定まった。

桜木町を越えてからが地味に長い。

と思ってたら

f:id:chigusaflower:20211111153259j:image
f:id:chigusaflower:20211111153241j:image

区境出現

やっぱ呼ばれてる。

 

予定したルート通り自転車を走らせ、西区役所に到着。
f:id:chigusaflower:20211111153246j:image
f:id:chigusaflower:20211111153244j:image

そしてここでもゲット。

ちょうどここらでお腹が空いてきたので、近くのステーションに停める。
f:id:chigusaflower:20211111153236j:image

こうして今日1日で3区分の地図を手に入れた。

 

残る14区、どんな道中が待っているのだろうか。

区境の風景、磯子区、港南区

f:id:chigusaflower:20211109200052j:image


f:id:chigusaflower:20211109200054j:image

 

クリスマスには少し早いけど、クリスマスカラーを🎄

 

磯子区洋光台南団地敷地内にて

 

ここ数週間ほど、ブログ更新をストップしてました。

その理由は、ハロウィンの日にジャズライブを行うから、そして同時に正式な区境ハンターとしての活動が決まったから。

そのための準備をしてました。

 

本来なら毎日更新するはずですが、区境と標識を愛する気持ちは変わりません。

区境ライターについては、あるメディアで決まったので、リリースされたら改めてシェアします。

 

うまく軌道に乗ってくれると、区境ハンター、標識マニアカメラマン、そしてジャズドラマーという、なんともフリーな3足のワラジを履けたらと思います。

 

番外編①ベジラーメン

標識と区境の写真ばかり撮っていると、さすがに心のメリハリが失われてしまうことがある。

そんな時の楽しみの一つが外食、区境へ旅する時の昼はほぼ外食となる。

区境付近に気になるお店がある時はそちらを使うこともあり(その記事も追追アップしていきます)、急いでいる時はチェーン店を使う場合もある。

 

こちらは港北区から区境旅をする前に入ったラーメン博物館にて。

f:id:chigusaflower:20211026080916j:image

こむらさきのベジラーメン

材料に動物性のものを一切使わずに造られた、とんこつ風だ。


f:id:chigusaflower:20211026080926j:image

チャーシューもどきのこちらの謎肉の正体はソイミート。


f:id:chigusaflower:20211026080921j:image

いざ実食。

ベジラーメンといえども侮るなかれ。

意外と濃厚でガツンとくる。

f:id:chigusaflower:20211026080924j:image

ベジチャーシューは、どちらかというとハンバーグのような食感だが、しっかりチャーシューらしい味がする。
f:id:chigusaflower:20211026080919j:image

スープは昆布や椎茸などでダシをとった植物性とんこつ風味。

とんこつらしいコクがありながらも後味はさっぱり。

普段スープはほとんど飲まない派だが、この日は半分近く頂いた。

 

感想は一言。

とにかく食べてみて、騙されたと思って!に尽きる。

ベジラーメン?

んな薄味なもん食べてられるか!

と思ったラーメン通のそこのあなたも満足頂けると自信がある。

区境の風景 中区→西区

f:id:chigusaflower:20211024130349j:image

 

横浜の象徴ランドマークタワー

え?ここも区境なの?

と思われた方もいるかもしれない。

 

区や市、県同士の間の境目は往々にして山や川と言った自然の風景が見られることが多い。

しかし横浜市のように大都市だと、思わぬところに区境がある。

 

f:id:chigusaflower:20211024125746j:image

 

これはランドマークタワー付近の地図(Yahooマップ)を拡大したスクショ。

黄色でマークしている部分が区境で、画面上部が西区、下部が中区である。

こうして見ると、桜木町動く歩道がもはや区を跨いでいる。

しかしそこにはカントリーサインなんてもちろんないから誰も気づかない。

 

f:id:chigusaflower:20211024130012j:image

 

こちらは県民共済プラザビルと2人並んですまし顔なショット。

プラザビルは地図の下の方なので中区所属、ランドマークタワーは西区所属だ。

 

ま、どうでもいいと言えばいいのかもしれない。

けどこれだけくっついているのに、届けられる郵便物はそれぞれ違う局から送られるんだな、これが。

それでも仲良しのビルたちは、区境を超えたお付き合いを今日もしているのだろう。

標識 ここはどこ?

f:id:chigusaflower:20211021221830j:image

あれ?横浜にこんな街並みあったっけ?

ですがこの場所も立派な横浜市内です。

さてどこでしょう?

 

ヒントその1

道路上ではありません。

ヒントその2

1994年に出来ました。

ヒントその3

来場者数(延人数)は横浜市の総人口の約6.9倍、つまり横浜市民1人あたり7回くらい行ってることになります…。

 

なお、私は4回くらい行きました。